こんにちは!^^
地域おこし協力隊の佐々木です♪
今日は戸渡酒造さんについてご紹介します!
田川郡で唯一お酒を専門で販売しているお店です。
戸渡酒造さんのお酒は機械で大量生産ではなく手作りの昔からあるレシピをもとに造られています。
スキッとする(のどごしが良い)のも特徴で口の中に含むと、転がるように喉に入る感覚でお酒を楽しんでいただくことができます。
何と言っても一番の売りは【発酵菌が生きている】お酒なんです!
季節や気候、保存期間にお酒の風味や味が変わっていくという楽しみ方ができるということです^^
味噌も似たようなところがあって、発酵食品や加工品を作る上で菌を消毒したり、意図的に温度調整をして発酵をとめてしまう製造方法が現代の大量生産では多く、菌が生きていない状態で売られているものが多いんです。
(味噌では酒精を加えたり、温醸法という発酵を早める方法があります。)
しかし、戸渡酒造さんのお酒(例えば、新酒しぼりたて【アルコール度数19.1%】)は秋になるとフルーティーな味になりますが、4月、5月の味というものがあります。
このようにお酒一つ一つに個性を持たせているのでまとめて買っていって味の違いを楽しみながら飲むお客さんも多いそうです^^
ちなみに、戸渡酒造さんでは、(ふつ)←【よもぎのこと】
添田でとれたものをもちの粉に入れて焼くおもちも作っています。
是非、お気に入りのお酒を探しに遊びにいってみてください^^